津商工会議所女性会

会長挨拶

津商工会議所女性会会長

津商工会議所女性会
会長 松田 弘子

 新緑が目に眩しい季節となりました。昨年4月に会長に就任させて頂き、皆様のご協力を得て1年の事業が無事に終えられましたこと、心より感謝申し上げます。
 昨年度も4月の総会に始まり、円塾、三重県経営者協会女性懇話会との合同研修会、健康セミナーの開催、継続事業である久居駅東口「緑の風公園」花壇植栽(12月は久居商店連盟おかみさん会と合同)と乳がん検診の実施、津商工会議所青年部(YEG)との共同事業などコロナ禍の中ではありましたが、充実した事業を行うことができました。1月に開催しました創立30周年記念式典及び記念講演会におきましては、会員の皆様には半年以上に渡り様々なところで準備をして頂きましたが、新型のオミクロン株の急激な感染拡大により、皆で集まって30周年をお祝いすることはかなわず、オンラインという形で開催し、会員の皆様にはYouTubeにより配信致しました。また、記念事業である「健康ベンチ」の寄贈や記念誌の発行、記念品としてオリジナルのスカーフを作成し会員の皆様にお送りすることができましたのも、偏にご協力をいただいた皆様方のおかげと深く感謝致しております。
 さて、コロナ禍により私達の活動は大きく変わりました。以前のようにバスを利用して遠くまで研修に出かけることや、食事を交えた親睦会は行えない状況が続いています。ITを活用したZoomでの役員会には少しずつ慣れてきたところですが、やはり顔を合わせ意思疎通を図りながらの会議には及びません。一日も早い終息を願いながら、今年度も知恵をしぼりでき得る対策を講じて事業を進めてまいります。世の中の動きに合わせて変えられるところは変えていく柔軟な考えを持ち、広い視野に立って前向きに行動することが女性会の活動にも必要だと思っております。
 企業ではダイバーシティの推進により多様な人材が求められていますが、女性会はまさに多様な人材の集まりです。会員同士の連携・交流を深め、お互いが向上し、輪が広がり、そして津女性会が益々発展しますよう今後も努力を続けてまいります。
 今年度も津女性会にご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和4年4月1日  

ページの上へ